倫理法人会の新年度は9月から始まります^^あと4か月まるまる残して、令和4年度は終了です。
1日が木曜だなんて井上会長は“もってる”人です。講話も担当され、所信表明のお披露目となりました。彼女はものすごく流暢に言葉を紡ぐ特技を持っていて、いつまでもいつまでも尽きることなくお話が出来る人。
そんな彼女が今日の思いのたけを話すには、35分は短すぎて(^^; ただ熱い思いだけは充分に会場に伝わりました。心から、本当に、この単会を愛してやまない気持ちに打たれました。
きっと南は、これからもっと、誰にとっても居心地の良い場所になっていく。そして、明朗、愛和、喜動そのものの運営に変わっていく。そんな未来を予祝したいと思います。
夜の府役員会で、大西先生にお会い出来ました。東の会長として、ミラクルな結果を導いてゆく姿は勝利の女神のようです。人が生まれる場所で仕事をする栄誉ある喜びと、その重責からの苦難。産科医と助産師は倫理を学ぶと良いと心から思います!
今のところ「役得」しか感じてない新米専任幹事に、今日は沢山の人が「たいへん」「しんどい」「つらい」とこれからのわたしの立場にネガティブコール(^^;
でも、自分以上のものになんてなれないから、わたしは自分の感覚を信じ、会長の大切な夢を実現するために、精一杯の努力を重ねてゆきたいです。
さて、本日会員スピーチ5分を担当しました。5分は1500文字です。実践報告は途中経過ですが、このブログ発信をカミングアウトしました。
その原稿を置いておくことにします!
京都市南にて、本日より、専任幹事を拝命いたしました中川淑子です。仕事は地域助産師、得意分野は家族関係回復のためのコミュニケーション講座の提供です。
倫理歴はようやく4年目です。青年委員会、研修委員会の委員をさせていただくなかで、準備からアンケート集計まで多くの方々の思いに触れる機会があり、倫理の学びの深さ尊さを味わう「役得」に感謝してまいりました。
今回、雲の上の存在だった専任幹事というお役が回ってきたときに、自身の力不足は勿論のこと、単会の人手不足を不安にさえ思いましたが、井上会長とともにまた新たな境地での学びが得られる「役得」をすでに体感しております。
期待される力に届くまで、まだまだ成長が必要ですが、少しでも単会のお役に立てるよう 精進してまいります。温かい目で見守って頂けましたら幸いです。
さて、先月の8月8日に小原前専任幹事がわたしの教室まで資料をもって出向いてくださって、引き継ぎを受けました。あまりの量にちょっとまっしろになりましたが、とにかく目の前の作業を精一杯やっていくしかないと、ある意味腹をくくるというか、覚悟が出来ました。。ので、自己成長のためにちょっと厳しめの100日実践をはじめようと決心しました。
今まで何度も、自分にとって必要だと感じ、やろうとしては挫折してきたことがあります。それは、発信することによって自分の考えを明確にして責任を持つという行動です。命名するならば、「言語化の実践」です。
ブログやメルマガ、SNS発信など一通りやってきて、最初はいいのですが途中で全く書けなくなってしまうことを繰り返してきました。 それには、理由があって、 猫が好きと書けば「猫が嫌いな人が読んだらどうしよう」 こんないいことがあったと書けば、「今日、人生最悪の人を傷つけてしまったかも」と思う。もう、迷い過ぎて何も書けなくなるわけです。
ましてや、政治的な意見や宗教に関することを書きたい自分がいて、その旗色を明確にすることの究極は、安倍総理への銃撃だったりするわけですから、すぐに日和ったツマラナイ表現しか出来なくなります。
それで、もう一言も書きたくなくなって突然やめてしまう。これを繰り返してきました。 これは自分の人生や言動への責任回避の姿勢で、いつか絶対に克服したいと長年思ってきました。
それで、今回。この「ブログ発信」に取り組むことにしました。やり方は、仕事で感じたことや読んだ本などから一日の気付きを書いて、ぴったりくる倫理の十七か条をひとつ選ぶ、という方法です。
アメブロみたいな大通りでやる勇気はまだなくて、自分のHPの投稿機能をつかって毎日書くことにしました。ぐぐって探さないと見つけられないという安心感のなかでこそこそと始めました。
ところが先日、井上会長と京富士印刷さんを訪問しまして、その記事を書きました。その後で、高畠相談役の10月の講話の画像が欲しくて「高畠保 倫理」でぐぐったら一番上にそのブログ記事が上がってきたのです。むちゃくちゃビックリしました。 嘘だと思ったら検索してみてください。「高畠保スペース倫理」です。
ようやく昨日8月31日で連続24記事です。連続100記事を達成するのは11月15日。もし完走できたら、人生初の快挙です(^^;
また、その頃には少しは専任幹事の仕事に愛着も湧いてきているのかなと思うと、はるかに遠い道のりのようですが、待ち遠しい気持ちにもなります。
発信が苦手なのと同じ理由で、倫理法人会で学んでいることを秘密にしたい自分がいました。
4時前に起きることも、大きな声で朝礼することも、みんなで歌うことも、栞を読むことも、きっと否定される、ドン引きされると思っていたからです。この実践が終わるころには、「やらないあなたが損してるんですよ」ってはっきりと言えるわたしになれると思っています。
これで、会員スピーチを終わります。
苦難福門♪
間違いない^^