朝がバタバタして、ひとり朝礼が決まらなくて悶々としていたのですが、子どもの頃に祖母が毎朝やっていたお仏壇と神棚のルーティンワークってまさに朝礼だったんだなと気付きました。
ただ、諸々のお祈りまで入ると長時間すぎて朝礼っぽくなりません。5分位のきりっとした朝礼の式次第を作ってみます。(ベランダ用)
①二礼二拍手一礼(大きな音は鳴らさず心を込めて)
wikiに作法の意味があったので( ..)φメモメモ
- 拝は、現代では敬礼作法の一つとして行われており、日常生活でも感動や感謝の表現として無意識に行われている
- 最初の二拝は神への敬意と感謝を表している
- 拍手(ハクシュ)は柏(かしわ)の葉のように指を揃えて打ち合わせるので、一般に「柏手(かしわで)を打つ」ともいわれる
- 柏手は、神に誠の心を捧げ、神から恩恵を受けていること感謝して打つものである
- 拍手は鈴を鳴らすのと同じ意味であり、その音で邪気を払う
- 拍手は神に自分の訪問を知らせる意味がある
- 拍手のとき右手をずらすのは「神様から一歩下がり神様を敬う」という意味がある
②天津祝詞
③誓い (4家のご先祖様)
ここまで5分くらいか…雨でも厳冬期でも耐えられそうです。夜明け前は、何もかもが鎮まっていて良い時間。
①の前には潔斎のかわりに顔を洗います(^^; 正装は無理ですが寝間着から服に着替えて二度寝を防止。
朝礼の後は、神棚のお世話とお祈り、窓開けとか掃除とかねこのご飯とか。早起き成功したら朝の時間が沢山あってお得ですね(*´∀`*)
あとは開始時間を一定にしないと朝礼にならないので、MSがあってもなくても3:50に起きて4:00を朝礼時間にするしかない。
そうなると前日22時には寝たいので、夜MTGとか懇親(飲み)会とか極力少なくする。21時以降はスマホoffにして、朝に返事する。
夫がリモートじゃない日は京都駅まで車で送るのが4:45出発なので、朝礼後に40分時間がある←この時間に難易度の高い片付けに取り組む。
夫が寝ている日は神棚のお祈り長時間Dayにする。30分ろうそく使用。残り時間は放置されてる家事に取り組む。
仕事(勉強とか事務作業も含む)は基本的には9時から18時の間で予定する。21時までにキッチン終了。22時半までに入浴・就寝準備。
寝るのが午前にずれ込んでも3:50に起きるけど、睡眠時間が6時間に足りない分はお昼寝時間を確保する!←大事!
産後ケアホテルの当直の日も4:00になったらこっそり朝礼する。(ベビールーム窓側)
なんか出来そうな気がしてきましたよ~(≧∀≦)ノ
前に早起きに挫折したのは、3-4時間睡眠が続いたあげく睡眠不足で動けなくなったから(^^; お昼寝も織り込み済みならやれそうです!
信成万事!!
明日からやってみます。いきなりお昼寝必要ですが(^^;