今年度最後の倫理経営基礎講座。テキストは全26講ありますが、本日は第23講です。
最大の実践、後始末がテーマ。これが苦手で今までの人生、何度煮え湯を飲む思いをしてきたことか。
秘訣を学び取るぞ❗️と一番に着きましたが😅高確率で咳で一時退席することになりそうで出口の隅っこに(^-^;
後始末は他の誰のためでもない、自分のために行う、とあります。自分の作業の後始末だけではないのに、です。
社員旅行先の洗面所で最後に顔を洗ったら、全ての洗面台の水滴を拭きとることが後始末です。
トイレスリッパが10組バラバラになってたら、次の人が履きやすいように整然と揃えておくのもそうですね。
後始末のコツがふたつあって、①終わっても気を緩めず気をはっておく ②素早く、すぐに行うこと。だらだらするのはしないのと同じ
どっちもダメだ…だから後始末苦手なんだ(^^; と心から反省しました。
仕事の終わりに道具を片付けるときに、ねぎらう気持ちで丁寧に掃除をして、助けてくれたことに感謝する。これをやってみようと思います。
愛情や敬意を受けたものたちは、ゆっくりと気持ちよく休んでいる間にレベルアップする^^昔、1000回遊んだスーファミ「トルネコの大冒険」で、バイキルトとスカラの巻物には随分助けてもらったけど、わたしの仕事道具もそんな風に変化していく感覚がわかります。
片付けないで放置してあると、剣は踏まれて折れたり欠けたり錆びたりします。手入れもしない盾も同じです。使いたい時にどこにもない!とか…ほんとに申し訳なさすぎです。
まずはこのパソコンには言い尽くせない感謝の気持ちを捧げたい!今日はのど飴さんも、有難う(ノ_・、)
そんな気持ちを夫に話していると、私の後ろから負のオーラが漂ってきます。そこには、4箱のお菓子の箱にいっぱいの文房具、ボールペンから色鉛筆、カスカスになったサインペン、はさみ、ものさし、カッター、ホッチキス等々が!!
大変申し訳ない気持ちで、食後のテーブルで仕分け作業をいたしました(^^; 今は住所が決まってスッキリ。
反始慎終。。
何もかも足りてないけど、一番倫理に逆らってるのが親孝行です。両親の前で泣きながら非礼を詫びて命を頂いた感謝を行動で示すこと、そこまですなおな気持ちになれる日は来るのでしょうか。
何年待ってもそんなチャンスは降ってこない😅💦気付いたら、すぐにするのが倫理!やったりましょう~🙆(近々)